
第1006回
「良いものを作れば売れるのではなく、売れるものが良いものだというのが、ビジネスとマネタイズの基本である」 桃野泰徳(ライター、編集ディレク...
「良いものを作れば売れるのではなく、売れるものが良いものだというのが、ビジネスとマネタイズの基本である」 桃野泰徳(ライター、編集ディレク...
「仕事って、どこかの誰かを幸せにすること」 小林さやか(ビリギャルのモデルになった人)
「あらゆるイノベーションは、異分子との接触のないところには生れない」 塩野七生(作家)
「人生の転機は目標を失った時にやってくる」 仲本工事(ドリフターズ)
「メディアは“物語”を作りたがる。ウケの良い“物語”が、世の中に求められているからこそ、事件のたびに“物語”が作り上げられるように思えて仕...
「『仕方がなかった』といってやったひとは、『仕方がない』状態になったらまたやる」町山智浩(映画評論家)
「弱者の言葉は常に正しい」 池田理代子(漫画家)さんの中学時代の恩師
「高い鮨を食べてはる人はただ単に、『銀座で7万円の鮨を食ってる僕』を演じたいだけの味音痴ではないでしょうか」 村田吉弘(京都老舗料亭・菊乃...
「悲観主義は気分に属し、楽観主義は意志に属する」 エミール・オーギュスト・シャルティエ(フランスの哲学者
「『おいしい』だけではヒットしない」齊藤寛(シャトレーゼ会長・ケーキの会社)