
第1888回
「ジャンルは問いません。経営に関係ない本にこそヒントは隠されています」 表 輝幸(ルミネ 社長)
「ジャンルは問いません。経営に関係ない本にこそヒントは隠されています」 表 輝幸(ルミネ 社長)
「人は、他人の幸せをつくることで自分も幸せを感じるのだ」 表 輝幸(ルミネ 社長)
「非人間的な行為を心に刻もうとしない者はまたそうした危険に陥りやすい」 リヒャルト・フォン・ヴァイツゼッカー(西ドイツ元大統領)
「放送される『街の声』は、ニュースの流れに沿って、無難な形で収まっています。それもそのはず、ディレクターが、うまく収まるように恣意的に編集...
「セクハラもパワハラもあって、『でもあの人面白いもの作るから仕方ない』という感覚が問題である」 西山ももこ(インティマシー・コーディネータ...
「誰にでもできる仕事って実は、誰もやりたがらない仕事だったりする。しかし社会的に評価されるのはいつだって『誰もできないことをやっている人』...
「キャリアのどこかでブランクができても身につけた能力やスキルは消えません」 櫻井佳子(資生堂デジタルイノベーション部・部長)
「FB(facebook)もX(旧ツイッター)もそれぞれの情報を好む支持者を喜ばせる情報を流し続けることで営利企業として利潤を高めることが...
「やさしさとは、相手の身になって考えると共に、そのやさしさを意志によって持続することにあると思う」 三浦綾子(作家)
「大切なのは『なにを学ぶか』じゃなくて、『だれに学ぶか』だ」 古賀史健(バトンズ代表・【嫌われる勇気】著者)